2023-04-28
お知らせ
- TOP
- お知らせ
2023-04-22
中学校剣道部 新入部員の皆様へ
2022-12-17
「サンプレイス感謝祭」特別販売「禅」袴
2022-12-17
年末年始休業のお知らせ
2022-12-17
本日12月17日から「サンプレイス感謝祭」開催
2022-11-25
第45回凌雲館選抜幼少年親善剣道富山大会の開催
2022-11-17
大会開催等に伴う営業日のお知らせ
2022-11-17
居合道演武富山大会開催
2022-08-13
お盆も休まず営業してます!
2022-04-22
新入部員(剣道部)の皆様へ
2022-03-05
創業11周年記念セールの開催
2021-04-15
令和3年度 新入部員(剣道)の皆様へ
2021-01-12
限定商品入荷のご紹介
2021-01-12
本日から営業してます!
明日まで臨時休業にします!
本日も店前の幹線道路は事故多発地帯となってます!
現在も2車線が1車線になりまったく動きません。
このような状況から安全のため明日まで臨時休業とします。
自宅も融雪がないため徒歩で店舗まで来ましたが途中で止まっている車両も多数。
皆さんできるだけ外出されないように。
特に山室地区は危険な状況ですよ!
臨時休業のお知らせ(降雪のため)
何年ぶりの大寒波!
皆さん大丈夫ですか?
サンプレイスも大変な状況です。
このため、店舗前道路も事故が多発しご来店できない状況です。
昨日も日中に3時間通行止めになりました。
中学校に勤務する娘は深夜にも帰宅することができず朝帰ってきました。
本日は臨時休業いたします。
明日、明後日も降雪の状況にて判断します。
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
皆さんのご無事が第一です!
明けましておめでとうございます。本日初売り!
明けましておめでとうございます。
本日5日から初売りです。
昨年は新型コロナウイルス感染症の拡大もあり大変な一年でしたが、
いまのところ今年も全国的にその猛威がおさまっていませんね。
特に小学生は、昨年一度も公式戦のない一年でした。
せめて今年度中に稽古の成果を確認できる場を作ってあげたいですね。
私事ですが、今日開店の準備で店舗に行ったら「鍵」が開かない!
業者に依頼して見てもらうと鍵部分が壊れて交換。
パソコンの電源を入れても「インターネット」に接続できず。
午後3時にやっと復旧。
と、散々な開店初日でした。
でも、飛騨からの常連のお客様が開店前から店前に。
今月の試合に向けて竹刀を7本購入されました!
コロナに負けず頑張ってください!
サンプレイス昇陽堂は今年も剣道愛好者の皆様に少しでもお役に立てるよう頑張ります。
本年もよろしくお願いいたします。
2020-12-17
本日から「歳末謝恩セール」開催です!
大会中止なので店でセールします。
続けて投稿します。
例年、大会の二日間は会場で出店していますので
11月21日(土)22日(日)23日(月)の三連休
サンプレイスで「セール」を開催します!
※ホームページ・Facebookを見ていただいた方限定ですので
必ず店主に「見ました!」と伝えてくださいね。
※特別価格での販売のため「現金販売」となります。
★特価商品の紹介
〇 剣道着
正藍一重(綿100%)稽古はジャージでもいいけど試合等に
00号 0号 1号 1L号のみ 各20枚限定
定価は10,000円位ですが 7割引き以上で販売します!
さらに「ネーム」刺繍も無料サービス
〇 竹刀
28~38 仕組み 実戦型 34~38 すべて特別価格で販売
39各種(真竹、桂竹)八角、胴張、古刀型等も特別価格で販売
〇 その他
店内にある商品(小手、衣類等)も一部特別価格で販売
★新商品の紹介
今、福武さんの剣道着がすごく売れています。
「扇風」という商品です。
ポリエステル100%ですが、綿のような風合いです。
色落ちなし。洗濯の簡単。脱水した後はほとんど乾いている状態です。
※使用している娘の感想
現在、店頭には2号 2L号 3号があります。
★マスク各種
各メーカーから「マスク」を入れています。
自分にあったものをお選びください。
三連休はご来店お待ちしております。
思い出だらけの凌雲館大会中止
久しぶりの投稿です!
毎年、県内外から1000人以上の小学生・中学生が集まり盛大に開催されていた
道場主催の大会が令和2年は中止となりました。
第1回大会は、私が小学6年生のときに山室小学校体育館で開催されたました。
その大会も本年開催されれば「第43回大会」となり私も55歳。歴史を感じます。
各道場で指導している先生方も幼少の頃に出場されていたのでは?
大会には範士八段、教士八段の先生方もご臨席され、前日には稽古会も開催されます。
また、他県の剣友の先生方ともお会いできる貴重な場所でもありました。
その大会が今年はありません。本当に残念です。
幼少年館員(小学生・中学生)はこの大会を一番の目標に稽古をしています。
先日、中学生・高校生の大会や昇級審査会、昇段審査会、中央審査会等が開催され
12月には大人の大会も開催予定で少しづつですが以前に戻ってきています。
しかし、小学生は富山県、富山市でもまだ大会も錬成会も開催されていません。
私が担当している「富山市ジュニア強化稽古会」も本年度は一回も開催できていません。
いつも参加してくれた「90名の少年剣士」は各道場で頑張って稽古してるかな?
本年度内には必ず「少年剣道大会」が開かれると思いますので
それまで一生懸命稽古してください!
長くなりましたが、最後に
道場で稽古している先生方3名が中央審査で「六段」に一発合格!
いつも素晴らしい稽古をされている先生方、当然の結果ですね!
稽古はうそをつかない。子供たちのお手本です。おめでとうございます!